◇■ヘアケア何でもQ&A フケ・かゆみ編■◇

Q.フケはなぜでるのですか?
A.頭皮も表皮の一部です。表皮は約4週間のサイクルで新陳代謝が行われています。それと毛孔から排出される皮脂と
酸化物とが混じった老廃物です。故にフケは人間の生理現象ともいえます。  フケの原因には頭皮の常在菌が関与しています。
頭皮が炎症を起こしたり、傷ついたり、皮脂の分泌が多くなると細菌が増殖し頭皮を刺激してかゆくなったり、
フケが多くなったりします。シャンプーを変えたらフケが出たとか、シャンプー後すぐにフケが出たと言う場合は洗髪の方法、
すすぎの方法等の原因も考えられますがシャンプーが肌に合わない場合もあります。自分の頭皮や毛質に合ったシャンプー
を選ぶのも良い方保です。 脂性のベタベタしたフケの方は専用フケ取りシャンプーもあります。シャンプー後タオルで水分を
丁寧にふき取り、フケ、かゆみ止め用のトニックを使用し、軽くマッサージをして頭皮を清潔に保って下さい。  
脂性のフケの出る人は年齢や性別(特に男性)、体質的な面もありますが食生活の改善で植物性蛋白質、野菜類を多くして
糖分、動物性蛋白質、脂肪、刺激物やアルコールのとりすぎに注意して下さい。それにストレスはためないことが大切です。

 


無断転載を禁止します。

© copyright 2000 jca-kami.net